山梨県 富士河口湖町【ケイビング・洞窟探検】 青木ヶ原樹海散策と天然の溶岩洞窟探検ツアー☆
皆さん、こんにちは!「観光立国」国策を上げる日本、東京オリンピックを控える中、2019年の春、世界文化遺産登録6年目の富士山麓の河口湖で、たくさんの方々の熱いご応援と温かい見守りや協力のもと、新しい会社「富士漫遊社株式会社」を立ち上げました。
私たちのコンセプトは~~みなさんの楽しい思い出作り、私たちがお手伝いいたします。~~富士山麓・富士五湖エリアで、日本の素晴らしい自然と文化の魅力を、より多くの人々に伝えることを全力で取り組んでまいります。どうぞこれからも応援よろしくお願い申し上げます。一緒に地域を盛り上げていきましょう!!
所要時間: 3時間
参加可能年齢: 7~69歳
定員: 4名
最少遂行人数: 2名
おススメポイント
富士山の麓にある青木ヶ原樹海近くにある噴火によってできた洞窟を冒険します! 自然あふれる神秘の森-樹海で散策、未知の世界でドキドキ発見いっぱい。手摺も灯りもなく火山噴火でできた天然の溶岩洞窟に行って探検家になろう!ベテランのガイドが神秘の世界をご案内いたします。
料金
参加料金 |
※参加料金は一人あたりの金額(税込表示)です。 ※実際のお支払合計金額は、予約ツアー詳細の最終確認画面よりご確認ください。 |
|||||||||
取消料 | Higaeri サービス利用規約(第4条 予約変更、キャンセル、返金及び問題解決に関する条項)を確認する | |||||||||
お客様への連絡 |
ガイド又はHigaeri事務局よりご連絡します。 |
|||||||||
お支払方法 |
「クレジットカード」または「現金払い」での決済となります。 ![]() |
ツアー詳細
開催期間 |
1月
上旬
-
12月
下旬
|
|
開催時間 | 09:00 / 13:30 | |
ツアー詳細 | 西湖の東、標高1,000m付近に広がる神秘の原生林・青木ヶ原樹海。 富士山噴火の絶大な力を物語る数々の溶岩洞窟、西湖周辺には富士山の歴史とともに変遷を続けてきた自然の姿があります。 そんな森の中に苔・キノコ・鹿・リス・ウサギ…たくさんの植物・動物が生息しています。 ほとんど人間の干渉が入っていないので、限りなく自然のままに近い状態を保っています。 そして、冒険好きなら一度は入ってみたい青木ヶ原樹海洞窟の世界。 狭い入口の向こう側は広大な空洞が突如現れます! 凍り付いた地面からタケノコの形の氷がポコポコと顔を出す様子、天井からぼたぼたと水滴を落ちる音、そこを見上げると、氷柱が頭の上で並んでいます。洞窟内は日常生活ではお目にかかれない光景が広がっています。 天然の溶岩洞窟で足元を注意しながら前進したり、木のはしごを降りたり、氷の上を滑ったり、大きい溶岩をよじ登ったり…子供はもちろん大人も童心に返って楽しめる魅力がいっぱい!太陽の光の届かない真っ暗闇を照らすのは、ヘッドライトの光だけ。 狭い洞窟をくぐり抜けていくワクワク感がたまらない! 不思議がいっぱいの青木ヶ原地底世界を、自分の目で見てみたい方は、是非この洞窟探検自然発見の旅を満喫してください。この探検では、経験豊富なガイドが安全のルートでご案内いたします。 |
|
ツアー詳細 西湖の東、標高1,000m付近に広がる神秘の原生林・青木ヶ原樹海。 富士山噴火の絶大な力を物語る数々の溶岩洞窟、西湖周辺には富士山の歴史とともに変遷を続けてきた自然の姿があります。 そんな森の中に苔・キノコ・鹿・リス・ウサギ…たくさんの植物・動物が生息しています。 ほとんど人間の干渉が入っていないので、限りなく自然のままに近い状態を保っています。 そして、冒険好きなら一度は入ってみたい青木ヶ原樹海洞窟の世界。 狭い入口の向こう側は広大な空洞が突如現れます! 凍り付いた地面からタケノコの形の氷がポコポコと顔を出す様子、天井からぼたぼたと水滴を落ちる音、そこを見上げると、氷柱が頭の上で並んでいます。洞窟内は日常生活ではお目にかかれない光景が広がっています。 天然の溶岩洞窟で足元を注意しながら前進したり、木のはしごを降りたり、氷の上を滑ったり、大きい溶岩をよじ登ったり…子供はもちろん大人も童心に返って楽しめる魅力がいっぱい!太陽の光の届かない真っ暗闇を照らすのは、ヘッドライトの光だけ。 狭い洞窟をくぐり抜けていくワクワク感がたまらない! 不思議がいっぱいの青木ヶ原地底世界を、自分の目で見てみたい方は、是非この洞窟探検自然発見の旅を満喫してください。この探検では、経験豊富なガイドが安全のルートでご案内いたします。 |
||
体験の流れ | ① 集合・受付をします(Higaeriでご予約された旨をお伝え下さい、またトイレにも行って下さい) ② ガイド車両で約10分進みます。 ③ コース入口で富士山のお話、樹海の成り立ちの話、注意事項をご説明してから青木ヶ原樹海の中に入ります。 ④ ケイビング・洞窟探検開始! ⑤ 体験終了、ガイド車両で集合場所へ戻り現地解散になります。 |
|
体験の流れ ① 集合・受付をします(Higaeriでご予約された旨をお伝え下さい、またトイレにも行って下さい) ② ガイド車両で約10分進みます。 ③ コース入口で富士山のお話、樹海の成り立ちの話、注意事項をご説明してから青木ヶ原樹海の中に入ります。 ④ ケイビング・洞窟探検開始! ⑤ 体験終了、ガイド車両で集合場所へ戻り現地解散になります。 |
||
服装 |
服装は、動きやすい服装(長袖・長ズボン)・運動靴または長靴でご参加下さい。 |
|
持ち物 |
持ち物は、お飲み物・タオルをご持参ください。 |
|
料金に含まれるもの |
参加料金には、体験料・ガイド料・保険料・レンタル装備一式(ヘルメット・ライト・ツナギ・グローブ)・消費税が含まれております。 |
|
料金に含まれないもの |
カッパのレンタルを希望される方は別途、1名様あたり300円が必要となります。 |
|
参加条件注意事項 | ① 富士山周辺及び青木ヶ原樹海の状況、天候・積雪等の理由でツアーを開催できない場合は、ご成約成立後のキャンセルのご連絡をさせていただくことがございます、予めご了承下さい。 ② ハイヒール、スリッパでツアーにはご参加頂けません、ご持参いただき現地で履き替えて下さい。 |
|
参加条件注意事項 ① 富士山周辺及び青木ヶ原樹海の状況、天候・積雪等の理由でツアーを開催できない場合は、ご成約成立後のキャンセルのご連絡をさせていただくことがございます、予めご了承下さい。 ② ハイヒール、スリッパでツアーにはご参加頂けません、ご持参いただき現地で履き替えて下さい。 |
||
免責事項 |
掲載ガイドが業務・公休等の事由で体験当日にご案内できない場合、他の弊社スタッフがご案内をいたします、あらかじめご了承下さい。 |
【Higaeri事務局から重要なお知らせ~ご予約前にクリックして必ずお読み下さい~ 】
※ ツアー申込前に必ず利用規約をお読み下さい。
※ ガイドは最善をつくしてお客様の安全確保に努めますが、自然活動中において危険をすべて排除することは不可能です。ガイドに重大な過失が無い限り、行動中の怪我、装備の損失・損害等、お客様各個人の自己責任によるものとさせていただきます。また体験参加中は必ずガイドの指示に従っていただきますようお願い致します。
※ ガイドが天候等により体験ツアー実施が危険と判断した場合は中止となります。あらかじめ当日の悪天候・悪状況が予想される場合は、前日の夕方までにHigaeri内のチャットよりアクティビティー開催の可否状況等をご連絡いたします、この時点でキャンセルされた場合は、ガイド都合によるキャンセルとして全額返金、又は日程変更で対応します。但し、体験場所までの宿泊費、交通費等はお客様のご負担とさせていただきます。
※ ご参加前に飲酒をされた方及び二日酔いの方、ご参加により悪化するおそれのある症状をお持ちの方、妊娠中の方、または妊娠の可能性がある方、ガイドが運営に際して安全が確保できないと判断された方は、ご参加頂くことはできません。万が一、当該事項に該当しご集合されてもお客様のご都合による当日キャンセルとして対応とさせて頂きます、また遅刻された場合も同様となりますので、予めご了承下さい。
※ オプション・レンタル品等に関するお願い。
体験料金を除く、オプション等は体験当日に現地にて現金払いとなります。ガイドに対して依頼・手配・質問・相談をする場合は、トラブル回避のために、必ずHigaeri内のチャット機能を使用して下さい。
写真










アクセス
集合場所 | 山梨県鳴沢村鳴沢8532−63 道の駅「なるさわ」第三駐車場 | |
集合時間 | 開催時間の10分前にご集合ください。 | |
移動手段 | 徒歩・その他 | |
開催場所 | 青木ヶ原樹海・溶岩洞窟 | |
交通アクセス | お車でお越しの方は、中央道及び富士五湖道路 河口湖ICから約20分となります(東京から約90分)。 | |
交通アクセス お車でお越しの方は、中央道及び富士五湖道路 河口湖ICから約20分となります(東京から約90分)。 |
||
駐車場 |
お近くの有料パーキングをご利用ください |
|
目安となる集合場所(変更の可能性がございます、ガイドへチャットでご確認ください) |
同ガイドによる他の体験・ツアー
同じ都市(人気の体験・ツアー)


他の気になる「ジャンル」をクリックして簡単検索!
大変申し訳ございません。当ツアーは一時的に受付を停止いたしております。