英語、中国語(繁体字)、中国語(簡体字)に対応開始いたしました。

福井県 坂井市【提灯作り】200年間にわたって三國湊の提灯を製造している老舗で「提灯絵付け体験」!世界に一つだけのオリジナル提灯を描こう!

ツアーID番号:1262
希望日時のリクエスト
ガイド:

小島 まりや

言語: 日本語

福井県 坂井市で提灯作り体験を提供する「三国提灯 いとや工房」の三国提灯職人「小島まりや」です。

私は、25歳の時に、病院の調理師から転職しました。
父が祖父母の介護をしながら仕事をしていたので「このままでは父が倒れてしまう!」と思ったことがきっかけです。

父は反対でしたが、とにかく父を助けたかった。
安定した仕事からの転職は勇気がいりましたが、もともと物づくりが好きだったので抵抗はなかったです。

絵付けから始めて、次に骨組みを覚えました。
和紙を貼る時に霧吹きで湿らせるのですが、力を入れすぎると薄くなるので加減が難しい。

父には『感覚やで体で覚えるしかないわ』と言われました。

父は『まりやは物づくりが好きで素直だから、教えやすい。素直であることは人間として一番大事だ』と言ってくれます。

提灯製造は分業制が多いのですが、いとやは一貫製造です。
そのため覚える仕事も多く、父のすごさを実感しました。

提灯職人になり10年以上が経ちますが、一度も喧嘩したことがありません。父にアドバイスをもらいながら提灯づくりに励んでいます。

私がいとやに入ったころ、経営上は窮地に立たされていました。
けれども、父と娘で力を合わせ、いとやを守り抜きました、だからこそ今があります。

父は自分で『働きバチだった』と振り返りますが、『正直者はぶれない』という信念で無我夢中で働く父の姿を見てきたので、親子、師弟関係以上の絆があります。

神社仏閣の提灯製造も大切にしながら、これからは新しいニーズにも応えていきたいです。

以前は提灯づくりしか考えていませんでしたが、子供が生まれたことで提灯づくりをどう次世代につなげていくかを考えるようになりました。

2018年、提灯製造の技術を生かした照明インテリアを制作しました。
設計デザインをもとに一枚ずつ形の違う木型に和紙を貼り花びらに見立てて作り上げる、難易度の高いものでした。

半年かけて完成した照明は、私の集大成となりました。
試行錯誤を重ねましたが、初めて造形の世界に携わったことでスキルアップできました。

未知の世界への挑戦はステップアップのチャンスですし、提灯の可能性も広がります。

難しいことでも頑張ればできるし、諦めたらそこで終わり。
諦めなければ解決できるはず。いろいろなオーダーに応えながら、これからも提灯の新しい可能性を切り開いていきたいです。

所要時間: 2時間

参加可能年齢参加可能年齢3歳以上

定員: 10

最少遂行人数: 1

家族向け
友人グループ向け
カップル向け
初心者歓迎
外国人におすすめ
手ぶらOK
駅近く
1名様可能
女性に人気
雨天催行可
子供参加可
春におすすめ体験
夏におすすめ体験
秋におすすめ体験
歴史や文化を知る
レンタル料含む
当日お持ち帰り可
1月 上旬 - 12月 下旬
平日
14:00

おススメポイント

提灯絵付け体験☆200年間にわたって三國湊の提灯を製造している「三国提灯 いとや」は、昔ながらの木型と竹ひごを用い、手作業で形を作り、絵付けは手描き、乾燥は天日で自然乾燥させて作る昔ながらの技法を大切にしている工房です。なかなか体験できるところの少ない「提灯の絵付け体験」!自分の好きなイメージで、思いのままに絵を描き世界に一つだけのオリジナル提灯を完成させましょう!

紹介動画

料金

参加料金
大人(18歳-64歳)   3,000円~ 2,500円~
子供(13歳-17歳)   3,000円~ 2,500円~
子供(3歳-12歳)   3,000円~ 2,500円~
大人(65歳以上)   3,000円~ 2,500円~

※参加料金は一人あたりの金額(税込表示)です。

※実際のお支払合計金額は、予約ツアー詳細の最終確認画面よりご確認ください。

取消料 Higaeri サービス利用規約(第4条 予約変更、キャンセル、返金及び問題解決に関する条項)を確認する
ご予約方法

「希望日時のリクエスト」でガイドにお問い合わせ後に正式に予約する。

お客様への連絡

ガイド又はHigaeri事務局よりご連絡します。

お支払方法

「クレジットカード」または「現金払い」での決済となります。

お支払方法

ツアー詳細

開催期間
1月 上旬 - 12月 下旬
開催時間 14:00
ツアー詳細 提灯絵付け体験☆200年間にわたって三國湊の提灯を製造している「三国提灯 いとや」は、昔ながらの木型と竹ひごを用い、手作業で形を作り、絵付けは手描き、乾燥は天日で自然乾燥させて作る昔ながらの技法を大切にしている工房です。

なかなか体験できるところの少ない「提灯の絵付け体験」!自分の好きなイメージで、思いのままに絵を描き世界に一つだけのオリジナル提灯を完成させましょう! 提灯には、LEDミニろうそくライトが付いておりますので、完成した提灯は長くお楽しみいただけます。

LEDミニろうそくライトは、「ローソクの揺らぎタイプ」と「7色の可愛らしいレインボータイプ」よりお選びいただけます。
デザインは、縦約12cm × 横約9cmに入るデザインを描いた原稿をお持ちいただくとスムーズに体験が進みます。


【重要】 毎週 月・火・木・金曜日に限定して開催しております(他の曜日では開催しておりません)。

ツアー詳細


提灯絵付け体験☆200年間にわたって三國湊の提灯を製造している「三国提灯 いとや」は、昔ながらの木型と竹ひごを用い、手作業で形を作り、絵付けは手描き、乾燥は天日で自然乾燥させて作る昔ながらの技法を大切にしている工房です。

なかなか体験できるところの少ない「提灯の絵付け体験」!自分の好きなイメージで、思いのままに絵を描き世界に一つだけのオリジナル提灯を完成させましょう! 提灯には、LEDミニろうそくライトが付いておりますので、完成した提灯は長くお楽しみいただけます。

LEDミニろうそくライトは、「ローソクの揺らぎタイプ」と「7色の可愛らしいレインボータイプ」よりお選びいただけます。
デザインは、縦約12cm × 横約9cmに入るデザインを描いた原稿をお持ちいただくとスムーズに体験が進みます。


【重要】 毎週 月・火・木・金曜日に限定して開催しております(他の曜日では開催しておりません)。
体験の流れ ① 集合場所で受付(Higaeriでご予約した旨をお伝え下さい)。

② ガイドより、提灯の歴史・製造工程のご説明いたします。

③ 絵付け開始! お名前・家紋・目標・好きな言葉・マンガのキャラクターなど、お好きなイメージをガイドにお教え下さい。

④ 木炭で提灯に下書きをします(万が一失敗しても大丈夫 ♪ 拭くと消えますので書き直しが可能)。

➄ 数種類ある色を筆にとり、下書きに色を付けていきます。

⑥ ドライヤーで描いた提灯を乾かしたら出来上がり!

⑦ 完成! 当日出来上がった提灯を折りたたんで箱に入れて、お持ち帰り頂けます。

体験の流れ


① 集合場所で受付(Higaeriでご予約した旨をお伝え下さい)。

② ガイドより、提灯の歴史・製造工程のご説明いたします。

③ 絵付け開始! お名前・家紋・目標・好きな言葉・マンガのキャラクターなど、お好きなイメージをガイドにお教え下さい。

④ 木炭で提灯に下書きをします(万が一失敗しても大丈夫 ♪ 拭くと消えますので書き直しが可能)。

➄ 数種類ある色を筆にとり、下書きに色を付けていきます。

⑥ ドライヤーで描いた提灯を乾かしたら出来上がり!

⑦ 完成! 当日出来上がった提灯を折りたたんで箱に入れて、お持ち帰り頂けます。
服装

服装は、汚れても良い服装(肌の露出の少ない服装)でご参加下さい。

持ち物

持ち物は、エプロン(前掛け)をご持参ください。

料金に含まれるもの

参加料金には、指導料・体験料・材料費(完成品のサイズ 直径約25cm×高さ約12cm)・施設利用料・消費税が含まれております。

参加条件注意事項 洋服に絵の具が付きますと洗濯しても落ちませんので、必要な方はエプロンなどご持参ください。

参加条件注意事項


洋服に絵の具が付きますと洗濯しても落ちませんので、必要な方はエプロンなどご持参ください。
免責事項

掲載ガイドが業務・公休等の事由で体験当日にご案内できない場合、他の弊社スタッフがご案内をいたします、あらかじめご了承下さい。

【Higaeri事務局から重要なお知らせ~ご予約前にクリックして必ずお読み下さい~ 】

ご希望の日時を選択してください

通常予約
希望日時のリクエスト

写真

アクセス

集合場所 福井県坂井市南三国町南本町2-3-29 三国提灯 いとや工房
集合時間 開催時間の10分前にご集合ください。
移動手段 移動なし
開催場所 集合場所にて開催します。
交通アクセス ① お車でお越しの方は、北陸自動車道 福井北ICから約40分となります。

② 交通機関でお越しの方は、えちぜん鉄道三国芦原線 三国駅から徒歩2分となります。

交通アクセス


① お車でお越しの方は、北陸自動車道 福井北ICから約40分となります。

② 交通機関でお越しの方は、えちぜん鉄道三国芦原線 三国駅から徒歩2分となります。

駐車場

あり 3台

目安となる集合場所(変更の可能性がございます、ガイドへチャットでご確認ください)

小島 まりや

プロフィール: 福井県 坂井市で提灯作り体験を提供する「三国提灯 いとや工房」の三国提灯職人「小島まりや」です。

私は、25歳の時に、病院の調理師から転職しました。
父が祖父母の介護をしながら仕事をしていたので「このままでは父が倒れてしまう!」と思ったことがきっかけです。

父は反対でしたが、とにかく父


同じ都市(人気の体験・ツアー)


大人(18歳-64歳)

3,000 円~

2,500円~ 17% OFF!!

小島 まりや

言語: 日本語

プロフィール: 福井県 坂井市で提灯作り体験を提供する「三国提灯 いとや工房」の三国提灯職人「小島まりや」です。

私は、25歳の時に、病院の調理師から転職しました。
父が祖父母の介護をしながら仕事をしていたので「このままでは父が倒れてしまう!」と思ったことがきっかけです。

父は反対でしたが、とにかく父を助けたかった。
安定した仕事からの転職は勇気がいりましたが、もともと物づくりが好きだったので抵抗はなかったです。

絵付けから始めて、次に骨組みを覚えました。
和紙を貼る時に霧吹きで湿らせるのですが、力を入れすぎると薄くなるので加減が難しい。

父には『感覚やで体で覚えるしかないわ』と言われました。

父は『まりやは物づくりが好きで素直だから、教えやすい。素直であることは人間として一番大事だ』と言ってくれます。

提灯製造は分業制が多いのですが、いとやは一貫製造です。
そのため覚える仕事も多く、父のすごさを実感しました。

提灯職人になり10年以上が経ちますが、一度も喧嘩したことがありません。父にアドバイスをもらいながら提灯づくりに励んでいます。

私がいとやに入ったころ、経営上は窮地に立たされていました。
けれども、父と娘で力を合わせ、いとやを守り抜きました、だからこそ今があります。

父は自分で『働きバチだった』と振り返りますが、『正直者はぶれない』という信念で無我夢中で働く父の姿を見てきたので、親子、師弟関係以上の絆があります。

神社仏閣の提灯製造も大切にしながら、これからは新しいニーズにも応えていきたいです。

以前は提灯づくりしか考えていませんでしたが、子供が生まれたことで提灯づくりをどう次世代につなげていくかを考えるようになりました。

2018年、提灯製造の技術を生かした照明インテリアを制作しました。
設計デザインをもとに一枚ずつ形の違う木型に和紙を貼り花びらに見立てて作り上げる、難易度の高いものでした。

半年かけて完成した照明は、私の集大成となりました。
試行錯誤を重ねましたが、初めて造形の世界に携わったことでスキルアップできました。

未知の世界への挑戦はステップアップのチャンスですし、提灯の可能性も広がります。

難しいことでも頑張ればできるし、諦めたらそこで終わり。
諦めなければ解決できるはず。いろいろなオーダーに応えながら、これからも提灯の新しい可能性を切り開いていきたいです。

3,000 円~

2,500円~ 17% OFF!!

最近チェックしたプラン