英語、中国語(繁体字)、中国語(簡体字)に対応開始いたしました。
ガイド基本情報
大鎌 章弘

大鎌 章弘

Glass Studio Hand

所属エリア 奈良県 > 大和郡山市 > 奈良・斑鳩・天理
性格 個性的, こり性, 誠実, 好奇心旺盛, 適応力がある, 計画性がある, ポジティブ, 優しい
言語 日本語
プロフィール・メッセージ
奈良県大和郡山市で「とんぼ玉製作体験」などを提供している「Glass Studio Hand」代表の「大鎌 章弘」です。とんぼ玉からガラスアートへと移行し、身につける作品から見て楽しんでもらえる作品作りに重点を置いております。ガラスマーブル(球体)、ペーパーウエイトは、手作りであり・ガラスの透明度・奥行き感・立体的な文様などで見る方々を大いに魅了いたします。日本ではまだ知名度も低いですが、色々な可能性をもつ分野で今後製作する者も確実に増え行く楽しみな分野です。ガラスアートのすばらしさをを多くの方に知ってもらえればと思って制作しております。

また近年は育成にも力を入れ、バーナーワークのノウハウを伝えるとともに、ガラスイベント開催やガラス企業と事業提携を結びガラス工芸を広める活動も行っています。


1970年 奈良に生まれる。
1996年 父・康弘に師事
1997年 Glass Studio Hand 設立
2002年 ガラス作家Loren Stump 氏に師事(USA)
2007年  Corning Museumに作品収蔵 (USA)・奈良市内なら町にGlass Beads Shop 『Jubee』開店
2009年 Tucson, Flameoff! ’09 マーブルコンテスト 優勝. (USA) 同2010年
2009年 ガラス作家Chris Buzzini氏に師事 (USA)
2015年 HARIO ランプワークファクトリーとライセンス契約、大和郡山に新工房
HARIO LWF奈良を開設。
2015年 ダイクロガラスオブジェの制作を始める
2017年 Corning Museumに作品収蔵 (USA)
ガイドの所属情報
Glass Studio Hand
Glass Studio Hand
Glass Studio Hand
所属企業団体等

Glass Studio Hand

所属先紹介

奈良県大和郡山市にある Glass Studio Handはガラス工芸家「大鎌 章弘」が主催するガラス工房。アットホームな少人数制クラスなので、自分のペースで体験に参加することができます。金魚の町 大和郡山市内観光と一緒にお楽しみ下さい。


【とんぽ玉とは?】

「とんぼ玉」とは、約4,000年前からエジプトやメソポタミヤで創り始められた色文様のついている穴のあいたガラス玉のことで、古代では「とんぼ玉」は宝石以上に人々を魅了し「装飾品」や「魔除け」などとして用いられました。日本でも古墳から数多くの「とんぼ玉」が発掘されており、江戸時代にはガラス職人によって日本人好みの技法を凝らした「とんぼ玉」が作られ、かんざし・根付け・帯留めなど広く用いられました。現在は、アンティークの「とんぼ玉」や国内外の作家達による創作「とんぼ玉」も盛んになり、その美しさと不思議な魅力で装身具や鑑賞用などとして多くの人々の心を捉え続けています。


【ボロシリケイトガラス(耐熱ガラス)とは?】

ガラスの素材は理化学実験に使われるビーカーや調理器具にも使用される耐熱性の「ボロシリケイトガラス」で製作しています(日本では硼珪酸ガラス、理化学ガラスやパイレックスガラスとして知られています)。エアーバーナーとは違い1,500度を超える高温の酸素バーナーの炎の中で思索し、光の反射・透明度等が揃った非常に美しいガラスです。

また「熱に強く」「割れにくい」「軽い」のが特徴で、食器等にも使用されています。アメリカやイタリアなど世界各国で多くの作家による作品が制作されており、特にペンダントや指輪などアクセサリーはここ数年で日本でも制作者と愛好者が増え、人気の分野になりつつあります。エアーバーナーで作るとんぼ玉とはまた違ったタイプのとんぼ玉も製作可能です。

交通アクセス

① 電車でお越しの方は、近鉄「郡山駅」から徒歩約10分、JR「郡山駅」から徒歩約15分となます。

② お車でお越しの方は、第二阪奈道路から約15分、西名阪自動車道「まほろばIC」から約15分となります(駐車場は1台分ご用意しておりますが、満車の場合はお近くのコインパーキングをご利用下さい)。

所在地

奈良県大和郡山市柳4-28 Glass Studio Hand

営業時間

営業時間:午前10時~午後5時(定休日:月曜日、水曜日)となります。

ガイドが開催する体験写真
最近チェックしたプラン