英語、中国語(繁体字)、中国語(簡体字)に対応開始いたしました。
ガイド基本情報
宇田川 美千子

宇田川 美千子

上丹生ウッドペッカーズ

所属エリア 滋賀県 > 米原市 > 彦根・長浜
性格 ユーモア, 誠実, 世話好き, 抱擁力がある, ポジティブ, 温和, 優しい
言語 日本語
ジャンル 伝統工芸 日本文化体験
プロフィール・メッセージ
滋賀県 米原市で職人に学ぶ工芸体験を提供する「上丹生ウッドペッカーズ」の「宇田川 美千子(石久仏壇店)」です。

祖父が木地職人としてはじめてから3代目になります。94歳の父はまだ現役の職人です。伝統の技である漆を使った仏壇づくりをしていて、お客様に長く使っていただけることを考え、日々努力しています。最近仏壇に使った良質な木材の残りの木で積み木を作っています。何よりお客様とのつながりを大切にして、喜んでいただけるものづくりを心がけています。ぜひ会いに来てください。
ガイドの所属情報
上丹生ウッドペッカーズ
上丹生ウッドペッカーズ
上丹生ウッドペッカーズ
所属企業団体等

上丹生ウッドペッカーズ

所属先紹介

◎ 上丹生ウッドペッカーズとは?

私たち「上丹生ウッドペッカーズ」は、仏壇づくりを中心とした木彫や彫金、漆塗りなどの伝統工芸を生業とした職人が集り、「木彫りの里」とも呼ばれる滋賀県米原市の上丹生(かみにゅう)という地域で活動する、若手職人の有志で立ち上げた団体です。この技術と伝統を「体験」をキーワードに新しい形で発信することで、この上丹生に新たな人の流れをつくり、まちを盛り上げ、最終的には新たな後継者や次の世代へとつないでいくことを目指した取組みです。


◎ 石久仏壇店とは?

滋賀県北部の町、米原の山間部、霊仙山の麓、丹生川の流れに沿ってひっそりとたたずむ村、上丹生(かみにゅう)。

石久仏壇店のストーリーは、ここ上丹生にて百年以上も前から仏壇の製造販売を行う石久仏壇店ではじまりました。この地域は山の谷間に位置することから、平地が少なく日照時間も短いため農地には適しませんでした。その代わり、豊かで良質な木材資源を活かした産業が古くから発展しました。

中でも江戸時代後期から始まった仏壇づくりは仏壇需要の高まりとともに盛んになりました。仏壇に彫刻をほどこす木彫師を中心に様々な職人が集まり、村の一大産業として発展。後に上丹生は「木彫の里」としてその名を知られるようになりました。

仏壇の本体をつくる木地師、屋根や宮殿部分をつくる宮殿師、図柄に合わせて彫り上げる彫刻師、様々な装飾金具をつくる錺 (かざり) 金具師、漆塗りをほどこす塗り師、多様な技法で絵柄をつくる蒔絵師、そして、金箔をほどこす箔押師と、合計7つの職人技により仏壇は作られています。

石久仏壇は、もともと木地師を生業としていたため、材料となる木に対する想いには特別なものがあります。

仏壇は通常、50年、100年と受け継がれて行くもの。

使用する木材は厳選し、漆塗り技術と合わせて年月が経ってもひずみが出ない工夫や技術をほどこしています。代表の清水喜代美は、木地師としての技術を高く評価され、平成22年には滋賀県「おうみの名工」として表彰されました。

シンプルな形状や構造でも、随所に光る伝統と熟練の技。
使う人の事を第一に、いつまでも長く愛着をもってもらえる商品をこれからも作っていきます。

ホームページ https://isikyu.net/

交通アクセス

① 電車でお越しの方は、JR東海道本線醒ヶ井駅からタクシーで10分。

② お車でお越しの方は、名神米原I.C.より約10分。
※お車は「いぼとり神社」前の駐車場をご利用下さい。

所在地

滋賀県米原市下丹生611(上丹生ウッドペッカーズ事務局 石久仏壇店)

営業時間

体験時間は、午前10時 ~ 午後3時までの間でお客様のご都合にあわせて開催させていただきます。但し、正午(12時)~午後1時までは休憩時間となりますのでご予約はできません。

ガイドが開催する体験写真
ガイドが開催する体験ツアー
0
ガイドが開催する体験一覧(一覧形式)
    最近チェックしたプラン